新着情報

ホーム > 新着情報 > 新着情報(2020年以前) > よくある問い合わせ 第2回 特許(中編)


よくある問い合わせ 第2回 特許(中編)

 よくある問い合わせとその回答(FAQ)について、第1回に引き続き、特許に関するものを紹介いたします。なお、回答の内容は2010年2月現在のものですので、将来変更される可能性があることをお含みおきくださいますよう、お願い申し上げます。

第2回 特許(中編)

出願の依頼から出願完了までのやりとりの大まかな流れを教えてください。
特許庁での審査を早くしてもらう方法はありますか?
出願書類を作成してもらう担当者を指名することはできますか?
担当者を途中で変更することはできますか?
外国にも出願したいですが依頼を受けてもらえますか?
費用を安くあげる方法はありませんか?
料金表が欲しいのですが。
良いアイデアを持っているのですが、特許出願に係る費用を出してくれるスポンサーを紹介してもらえませんか?
良い特許権を持っているのですが、買ってもらうことは可能ですか?
特許権の売却先やライセンス先を探してもらうことは可能ですか?



FAQ_Q 出願の依頼から出願完了までのやりとりの大まかな流れを教えてください。

FAQ_A 以下のステップで進みます。
(1)第1ステップ
はじめに発明の内容を当方が把握するための打合せをさせていただきます。
その際の資料として、発明について簡単にまとめた文章や図面をご用意いただけると良いです。資料は、打合せの前にご提供いただければ、打合せを密なものにすることができます。

(2)第2ステップ
打合せに基づいて、当方で先行技術調査を実施いたします。先行技術調査は、出願費用とは別費用になります(ご参考)。第1ステップの前に既に依頼者の方で先行技術調査を実施されている場合は、本ステップは不要です。

(3)第3ステップ
打合せに基づいて出願書類を当方にて作成いたします。
処理待ちの案件を多数抱えており、ご依頼をいただいた順に処理しておりますので、通常ですと1月ほどの期間をいただいております(ご参考)。

(4)第4ステップ
出願書類が完成しますと、内容を確認していただくために当方より依頼者へ出願書類の原稿を送付いたします。

(5)第5ステップ
出願書類の内容に問題がなければ、当方にて特許庁への出願手続を行います。出願書類の内容に修正事項がありましたら、それを反映した上で特許庁へ出願します。

(6)第6ステップ
当方にて特許庁への出願手続を終えますと、出願番号の記載された用紙、特許庁へ提出した出願書類の写し、及び、請求書を当方から依頼者へ送付いたします。到着までには、出願から一週間ほどお待ちください。



FAQ_Q 特許庁での審査を早くしてもらう方法はありますか?

FAQ_A 優先審査制度や早期審査制度がございますので、それを利用すれば早く審査してもらうことができます(ご参考1ご参考2)。



FAQ_Q 出願書類を作成してもらう担当者を指名することはできますか?

FAQ_A 可能です(弁理士一覧)。指名をいただいた者が多数の案件を担当している場合には、他の者を推薦させていただくこともございます。



FAQ_Q 担当者を途中で変更することはできますか?

FAQ_A 可能です。当方より別の者を推薦させていただきます。なお、当法人のサービス向上のため、変更の理由をお聞かせいただけるとありがたいです。



FAQ_Q 外国にも出願したいですが依頼を受けてもらえますか?

FAQ_A 可能です。当法人は世界各国の弁理士とつながりがありますので、当法人を介して世界各国へ出願することができます。



FAQ_Q 費用を安くあげる方法はありませんか?

FAQ_A 当法人では、依頼者自身に作業の一部を行っていただくことによって費用を下げることを可能にしたサービスを提供しております。



FAQ_Q 料金表が欲しいのですが。

FAQ_A ご依頼者の名称(氏名)、住所、電話番号、想定されているご依頼の概要とともに、ご連絡ください。



FAQ_Q 良いアイデアを持っているのですが、特許出願に係る費用を出してくれるスポンサーを紹介してもらえませんか?

FAQ_A 紹介できます。ご連絡ください。



FAQ_Q 良い特許権を持っているのですが、買ってもらうことは可能ですか?

FAQ_A 当法人は、特許権を購入するサービスは提供しておりませんが、サービスを提供している会社を紹介できます。ご連絡ください。



FAQ_Q 特許権の売却先やライセンス先を探してもらうことは可能ですか?

FAQ_A 可能です。ご連絡ください。


弁理士 衛藤寛啓

サービス紹介

2015年5月26日 【国際商標協会(INTA)年次会議(2015年:サンディエゴ(米国))への参加報告】
2012年7月30日 国際商標協会(INTA)の年次会議(2012年:ワシントンDC)への参加報告
2011年6月6日 中国商標調査サービス
2011年5月18日 ヨーロッパで強力な特許群を構築する
2011年5月2日 米国特許の活用
2011年3月9日 中国特許・中国商標調査サービス
2011年3月8日 中国知財事情と名古屋国際特許業務法人の中国関連サービス
2010年7月12日 米国特許を宝の持ち腐れにしないために
2010年6月24日 よくある問い合わせ 第4回 意匠・商標
2010年5月18日 よくある問い合わせ 第3回 特許(後編)
2010年2月19日 よくある問い合わせ 第2回 特許(中編)
2009年12月11日 法務サービス(相談・交渉の事例)の紹介
2009年11月27日 よくある問い合わせ 第1回 特許(前編)
2009年7月24日 退職者による技術流出対策
2009年7月21日 下請けからの脱皮方法
2009年6月8日 企業内での研修サービス
2009年5月22日 特許無効審判に関する新サービスのご紹介
2009年4月20日 ソフトウエア開発にまつわるトラブル対応
2009年3月2日 記載不備に関する拒絶理由について
2009年2月21日 権利譲渡又は実施許諾の用意に関する公報掲載申込みについて
2008年12月25日 お店の名前は商標登録できます

ページの先頭に戻る

ホーム > 新着情報 > 新着情報(2020年以前) > よくある問い合わせ 第2回 特許(中編)