特許権、商標権、意匠権等の知的財産権の出願なら名古屋国際弁理士法人「弁理士一覧」ページ

MENU

弁理士一覧

弁理士一覧PROFESSIONALS

弁理士

竹中 謙史 Kenshi TAKENAKA

技術者の創造性に、法的な緻密さを

知財高裁の裁判所調査官として数々の特許紛争に関与してきた中で、優れた発明の多くが本来の価値を活かせない形で権利化されているという現実に直面してきました。
請求項の一語、明細書の一文、審査対応での選択。これらの小さな判断が、将来の権利解釈を決定的に左右します。裁判所がどう読むか、競合がどう回避を試みるか。その両面を知る者として、発明が持つ価値を最大限に保護する道筋を設計します。

竹中 謙史

技術者の創造性に、法的な緻密さを

知財高裁の裁判所調査官として数々の特許紛争に関与してきた中で、優れた発明の多くが本来の価値を活かせない形で権利化されているという現実に直面してきました。
請求項の一語、明細書の一文、審査対応での選択。これらの小さな判断が、将来の権利解釈を決定的に左右します。裁判所がどう読むか、競合がどう回避を試みるか。その両面を知る者として、発明が持つ価値を最大限に保護する道筋を設計します。

出身地

岐阜県不破郡

 

経歴

1995年 名古屋工業大学 工学部 生産システム工学科計測工学専攻 卒業
1995年 パロマ工業株式会社 入社(知的財産部→設計開発)
2000年 足立国際特許事務所(現・名古屋国際弁理士法人) 入所
2003年 弁理士登録
2005年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
2022年 知的財産高等裁判所勤務(裁判所調査官)
2025年 名古屋国際弁理士法人復帰

 

主な専門分野

特許における専門分野は、制御、ソフトウエア、情報通信、ビジネス方法、機械、構造。特に、車載装置の制御、画像処理、通信システムを得意とする。侵害訴訟や審決取消訴訟の訴訟代理人としての経験に加え、知的財産高等裁判所の裁判所調査官として数多くの侵害訴訟及び審決取消訴訟に関与した経験を有する。新規性・進歩性、記載要件の判断、技術的範囲の解釈など、特許の有効性と権利範囲に関する判断に精通。

 

所属団体

日本弁理士会
INTA(国際商標協会)

 

日本弁理士会等の委員会所属実績

<日本弁理士会>
・特許委員会 副委員長(2019年~2021年)
・特許委員会 委員(2016年~2018年)

<日本弁理士会東海会>
・教育機関支援機構 委員(2016年~2017年)

 

講演

2020年2月 弁理士会会員研修「令和元年度特許法等改正説明会」 日本弁理士会研修所
2018年12月,
2019年5月,
同年6月
弁理士会会員研修「平成30年度特許法等改正説明会」 日本弁理士会研修所
2018年2月 2017年度特許委員会公開フォーラム「近時の裁判例の傾向分析及び近年の判決からみた明細書の留意事項 ~特許要件、充足論からみて~」 日本弁理士会特許委員会
2017年2月 2016年度特許委員会公開フォーラム「各国の特許制度の比較に基づき日本の制度改正・改良へ向けて検討すべき事項」 日本弁理士会特許委員会

 

論文・著作

・「無効審判実務に役立つ進歩性ロジックの検討」(共著) 日本弁理士会 (パテント2022 Vol.75) 2022年3月
・「審査基準と裁判所の判断との乖離についての検討 ~進歩性の観点から~」(共著) 日本弁理士会 (パテント2022 Vol.75) 2022年3月
・「裁判例を踏まえた拒絶理由の対応方法」(共著) 日本弁理士会 (パテント2020 Vol.73) 2020年9月
・「本件発明の課題からみる特許要件の判断」(共著) 日本弁理士会 (パテント2020 Vol.73) 2020年5月
・「進歩性に関する近時の裁判例の傾向分析」(共著) 日本弁理士会 (パテント2019 Vol.72) 2019年6月
・「各国の特許制度の比較に基づき日本の特許制度・実用新案制度の改正・改良へ向けて検討すべき事項」(共著) 日本弁理士会 (パテント2017 Vol.70) 2017年10月
 

国際会議

・APAA(アジア弁理士協会) Auckland 2017年
・APAA(アジア弁理士協会) Bali 2016年
・INTA(国際商標協会) Orlando 2016年
・APAA(アジア弁理士協会) 沖縄 2015年

弁理士一覧に戻る
名古屋国際弁理士法人

名古屋国際弁理士法人 名古屋本部

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦
1-11-11 名古屋インターシティ16F

052-203-1001 9:00〜18:00(定休日:土日・祝祭日)

新規のお客様のお問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いします。
お電話では専門の担当者へはお繋ぎできません。

名古屋本部へのアクセス

名古屋国際弁理士法人 東京支店

〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5
THE HUB 銀座OCT 407号室

東京支店へのアクセス