実務経験豊富な指導者がマンツーマンで丁寧に指導します。
指導者とは別に、世話役の先輩(メンター)が付きます。
身の回りの不明点からランチのおいしいお店まで、何でも気軽に相談することができます。
実務において必要となる様々な知識を講義及び演習で効率よく身に付けるための
人材育成プログラムを用意しています。
実際に実務を担当する前の一定期間は実務疑似体験を行います。
独自のフォーマットに従い検討することで、
論理的かつ適切な検討手順を短期間で効率よく身に付けることができます。
実務の担当開始後は、当法人の実務ノウハウが集約された独自のマニュアルに沿って実際に原稿を作成します。
作成した原稿案について指導者が丁寧に添削を行います。
添削は、審査の観点だけでなく、権利行使の観点や外国出願の観点など、種々の観点から行います。
添削箇所について添削理由を詳細に説明し、根本から理解できるように教育します。
担当案件ごとに実務スキルを評価した評価表を担当者にフィードバックします。
これにより、弱点の分析、成長度合いの定量評価、独り立ちの時期の客観的判断などが可能となります。
担当案件ごとかつタスクごとの作業時間を管理します。
これにより、作業時間の観点での成長度合いや弱点などを定量評価することができます。
新人が定期的に(例えば週一回)集まる勉強会を、業務時間内に実施しています。
新人向けの勉強会であるため、実務スキルに見合った知識を身に付けることができます。